先日、「MOA美術館・輪島児童作品展」の「表彰式」に出席して来ました。
「夏休み」の宿題で書いた、我が家の長男君の「絵」が、「北國新聞社社長賞」を受賞した為です。
今年は市内の小学校から260点の応募があったそうです。







下原由佳さん(ピアノ)と竹宮純子さん(マリンバ)の演奏による、「ミニコンサート」もありました。とても素晴らしいコンサートで、感動しました。
表彰式では、「第45回/ 日展」で工芸美術の部で「特選」を受賞された、漆芸家「木谷陽子」さんが、選考時の感想を述べられました。
それがとても "心に響く言葉" でして、素朴で純粋なお人柄がにじみ出ている、愛のあふれる感動のスピーチでした。

今月、7歳の誕生日を迎えた長男君。
親に色々な初めての経験をさせてくれて、本当にありがたいです(笑)。

明日は二十四節気の一つ「霜降 (そうこう) 」ですね。「しもふり」ではありません(笑)。
「北国や山間部では、 "霜" が降りて、朝には草木が白く化粧をする頃。野の花の数は減り始める、代わって山を "紅葉" が飾る頃である。」となっています。
ここ数日はグッと気温が下がって、季節が一歩進んだ感じがします。
「紅葉狩り」の季節も、もうすぐですね。
そして来週の10月30日(木)は、いよいよ「2015年(平成27年)年賀状」の発売日です!!(笑)。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)

人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://tennoya.server-shared.com/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。