2014年11月21日

霜月2014。@石川県輪島市


「輪島かにまつり2014」は大盛況だったそうですね。



我が家も早速、「リヤカーでふり売りの魚屋さん、キョウコちゃん」から、待ちに待った「香箱ガニ (ズワイガニのメス)」をゲットしました(笑)。



kani1.jpg
kani2.jpg
kani3.jpg



マンモスまいうーです(笑)。 



家族全員、笑顔になります(笑)。



"旬" の味覚、初物を満喫しました。



kouyou1.jpg
kouyou2.jpg
bouringu.jpg



今月は、小学校行事が目白押しです。



親子で「餅(もち)つき行事」に続き、アルプラザ鹿島のクワトロブームにて「ボーリング大会」も行われました。



ちなみに「天野チーム」の結果は10位で、見事、賞品を頂きました(笑)。



来週末には石川県立音楽堂にて、「フレッシュ!フレッシュ!若人の伝統芸能祭2014」なるものがあり、「まだら」を歌いに行く予定となっています。



shimo.jpg



連日、「鰤起こし(ぶりおこし)」が鳴り響いていましたね・・・。 



明日は二十四節気の一つ「小雪 (しょうせつ) 」です。



「陽射しは弱まり、冷え込みが厳しくなる季節。木々の葉は落ち、平地にも初雪が舞い始める頃。」となっています。



その明日から二日間、輪島市門前町「總持寺通り」で「新そばまつり&門前大市」が開催されます!!。




-





(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位



輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://tennoya.server-shared.com/



※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。


posted by makoten at 11:38| 石川 | Comment(2) | TrackBack(0) | 能登輪島蟹/かに/カニ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

立冬2014。@石川県輪島市

紅白歌合戦の司会者も決まり、年賀状も発売されました。



今日は二十四節気の一つ、「立冬 (りっとう)」です。



「この日から "立春" の前日までが "冬" 。日は短くなり時雨が降る季節。北国や高山からは初雪の知らせも届き、関東では空っ風が吹く頃。」となっています。



今年も残すところ、あと二ヶ月を切りました。



ichou2.jpg
ochiba.jpg
kaki.jpg
momizi.jpg
kodomo.jpg



庭のイチョウの木も少しずつ色づいて来ました。



「紅葉狩り」の季節が到来ですね。



待ちに待った(笑)、「輪島かにまつり2014」(←クリック)も、いよいよ来週となりました。



mizutaki.jpg
ponzu.jpg
yuzuponta.jpg
buraun.jpg
tako.jpg
oden.jpg
urakasumi.jpg



「水炊き」に「おでん」。最近は「土鍋づくし」の日々を送っています(笑)。



 ブログ友達の、まーがれっとさんからの頂き物、宮城県「ひやおろし浦霞」もマンモスまいうーでした(笑)。



ちなみに、水炊きは「ポン酢+大根おろし」が超おすすめです。



結婚以来10年間、大活躍している「Braun(ブラウン)マルチクイックプロフェッショナル」で、大根おろしも一撃です。



主婦の皆さん、こちらも超おすすめです(笑)。



yuuyake.jpg



朝晩の気温が、一桁の日が多くなって来ました。 



皆様、風邪などひきませんように。



インフルエンザの予防接種もお忘れなく(小さい子は二回接種です)。




-



(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位



輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://tennoya.server-shared.com/



※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。



posted by makoten at 15:00| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。