2017年03月08日

そばの市・雪割草まつり 2017。@石川県輪島市


3月に入りました。



今月末に、我が家が毎年楽しみにしている、奥能登/輪島市に "春" の訪れを告げる「そばの市 」と「雪割草まつり」2017(輪島市門前町)(←クリックで詳細)が開催されます。



2017-3-9-yukiwarisou.jpg
2015-3-17-yukiwarisou.jpg



自然薯(じねんじょ)が練り込んである「お蕎麦」は、本当に超まいうーです(笑)。



会場では、「雪割草」も販売されています(うちの庭でも毎年、ここで購入した雪割草が咲きます)。



2017-3-9-senmaida.jpg

石川県輪島市「千枚田」/世界重要農業遺産(GIAHS)



また当日の、3月25日(土曜日)の午後5時〜キャンドル点火、輪島・白米千枚田にて、「能登半島地震から10年の節目」を迎えるにあたり、「あぜの万燈 (あかり)」が開催されます。



復興支援に対する感謝と、相次ぐ地震で今なお大変な思いをされている全国の被災者へのエールを届けます。



観光客の皆様、是非、奥能登/輪島市まで遊びに来てくださいね。



併せて「輪島塗会館」への御来場も、よろしくお願い申し上げます。



「輪島塗会館HP」(←クリック)



2017-3-9-tenno.jpg



能登半島地震の時、お腹の大きかった嫁さん。この年に長男が生まれました。(※写真は地震から三ヶ月後です。)



写真の長女は、来月、中学生になります。



そして、能登半島地震の直後から始めた天野屋ブログも、来月で「十周年」です(笑)。



記念すべき初回の記事は、こちら(←クリック)です。無惨な自宅内の記事でした・・・。



当時は週一で、現在は月一になってしまった更新ですが(笑)、我が家の日記帳として、これからも続けて行きたいと思います。



今後とも、宜しくお願い申し上げます。



-



(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位



輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://tennoya.server-shared.com/



※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島塗会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、「小西庄五郎漆器店」様、「なつめの店 小西」様、門前方向におきましては「塩安漆器工房」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。

posted by makoten at 10:00| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 輪島市のイベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。