「感動の卒園式」「感動の卒業式」を終えて、思い出に浸るも束の間、2017年4月5日(水)に、輪島中学校と大屋小学校の「入学式」がありました。
日頃の行いが良い為か(笑)、当日は晴天に恵まれ、最高の入学式日和になりました。
同日・同時刻の為、長女の方には私が、次女の方には嫁さんが参列しました。









サクラサク。
無事に、ダブル入学式を終えました。ホッと一安心です。
後日、お祝いに、庭で置き畳みをひいて、七輪で「バーベキュー」をしました。
今年の初物、大好物の「タケノコご飯」や「タケノコの皮の梅肉和え」も、超まいうーでした(笑)。
庭のソメイヨシノや山桜、桃の花も満開です。


朝日に照らされた庭の「満開の桜」を見上げながら、通学路の「畦道(あぜ道)」を歩きます(笑)。
しばらくは、嫁さんが小学校まで一緒に通う(送迎する)事になりました。
家族全員が不慣れな新生活、不安いっぱい、でもワクワクドキドキの毎日を過ごしています(笑)。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)

人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://tennoya.server-shared.com/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島塗会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、「小西庄五郎漆器店」様、「なつめの店 小西」様、門前方向におきましては「塩安漆器工房」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。