2017年。
三月に、三兄妹で9年間通った幼稚園から、私たち夫婦も卒業。例年、今頃は可愛い幼稚園児の感動の「聖劇」を観覧しているところです。
四月には、中学校と小学校の同日同時刻のダブル入学式。輪島市民まつりでは、私自身が子供会の会長として活動。今年は仕事以外の面で忙しく、バタバタとしつつも、振り返ると色々と新鮮で初々しい体験がたくさんあって、本当に楽しい一年間でした(笑)。
大好きなゴルフも、月一で楽しみ、本当に充実していました。









昨日はクリスマスでしたね。我が家でも子供達とクリスマス会を行いました。今年も奮発したクリスマスプレゼント、子供達も大喜びでした(笑)。
何気に一番盛り上がったのが、懐かしの「人生ゲーム」。
賭けに出て一文無しの長女、借金まみれなのに豪華な家を建てる次女、金もないのに派手な結婚式を挙げて、ひんしゅくを買う長男。着実に保険に入り倹約に歩むママ。
何だか生々しい展開に・・・(笑)。

「通信簿渡し」も終わり、「冬至」も過ぎて、今年も残りあと数日となりました。
輪島塗 箸工房 (有)天野屋は、昨日が「仕事納め」でした。
創業以来の毎年恒例行事、仕事納めの日に「年越しそば」を職人さん達と一緒に全員で食べました。
そして昨日は今月二度目の給料支払日。超バタバタしていました・・・。職人さん達は来年の "七日七草" を過ぎた9日(火)までお休みとなります。
本日からは私のみが出勤して、期日の迫った納税、漆の御箸のシメ風呂の管理&残務処理、請求書作成&発送&帳簿整理、等々を終了させる予定です。
-
今年も皆様のブログで沢山の事を学び、そしてブログのおかげで沢山の素敵な出来事がありました。
本当に有り難うございました。来年もまた宜しくお願い申し上げます。
そろそろ帰省の準備に入る人も沢山いると思います。皆さんお体に気をつけて安全運転で。
ちょっと早いですが、良いお年を!!。
(次の投稿は毎年恒例・・・自宅からの投稿になります!!(笑))。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)

人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://tennoya.server-shared.com/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島塗会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、「小西庄五郎漆器店」様、「なつめの店 小西」様、門前方向におきましては「塩安漆器工房」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。