2020年06月04日

緊急事態宣言解除。2020@石川県輪島市


半年ぶりの更新になります。皆様、お元気でしたか?。



まだまだ油断は出来ませんが・・・、2020年6月1日(月)より、少しずつ、経済活動が再開されようとしています。



「輪島塗 箸工房 (有)天野屋」も、5月31日(日)まで休業していました。



高齢なので心配していましたが、久しぶりに会う職人さん達の、元気な顔が見れて、



更には、久しぶりに仕事が出来る、そんな喜びを感じています。



2020-6-4-wajima.jpg



輪島塗 箸工房 (有)天野屋イメージガール2020(笑)。



「輪島塗会館」


「輪島漆芸美術館」(手づくり体験あり)


「輪島朝市」


「輪島工房長屋」(手づくり体験あり)


「輪島キリコ会館」



いずれも、営業が再開されました。



皆様、是非、「奥能登/輪島市」に、遊びに来て頂けましたら幸いです。




石川県輪島市「千枚田」/世界重要農業遺産(GIAHS)





2020-6-4-babekyuu.jpg
2020-6-4-benkyou.jpg



それにしても、本当に長い長い、自粛生活でしたね。



庭でバーベキューしたり、お勉強は、長女が長男に、長男が次女に、教えてあげていました。



自粛している間に、季節も、春から夏へ。



明日は、二十四節気の「芒種 (ぼうしゅ)」ですね。



「稲の穂先のように芒(のぎ=とげのようなもの)のある穀物の種まきをする頃という意味であるが、現在の種まきは大分早まっている。西日本では梅雨に入る頃。」となっています。



そして来週は、「入梅(にゅうばい)」です。



先日から、子供達は嬉しそうに、元気いっぱいで登校しています(笑)。



-



(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位



輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://tennoya.server-shared.com/



※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島塗会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、「小西庄五郎漆器店」様、「なつめの店 小西」様、門前方向におきましては「塩安漆器工房」様、「輪島漆芸美術館」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。

posted by makoten at 09:31| 石川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。