久しぶりのブログの更新となります。
今年の春は、長女(高校)・長男(中学校)・次女(小学校)の「トリプル卒業式」と、「ダブル入学式&辞令交付式」、
長女の、自動車学校の学科試験(金沢市)にスーツの購入(七尾市)と、夫婦でバタバタの、そして嬉しくて幸せいっぱいの「春」となりました(笑)。


長男が「石川県立輪島高等学校」に合格、次女が「輪島市立輪島中学校」に入学、そして長女は「輪島市役所」に合格して「新社会人」としてスタートしました。
フレッシュ!!(笑)。長女は「教育総務課」というところに配属が決まりました。
色々なお祝いを兼ねて、庭の満開の「ソメイヨシノ」の下で、「大ちょうちん」さんの牛バラ&タン塩&シロで、バーベキューをしました(笑)。



つい先日に、輪島高校に入学したと思ってた長女・・・、あっという間に卒業となりました・・・。
親として、まずは一人・・・無事に社会に送り出せてホッと一安心・・、とても感慨深いです。
明日は二十四節気の「穀雨(こくう)」ですね。
「田んぼや畑の準備が整い、それに合わせるように、柔らかな春の雨が降る頃。この頃より変りやすい春の天気も安定し日差しも強まる。」となっています。
我が家の周辺の田んぼや畑でも、カエルがゲコゲコ、ツバメが飛び交い、モンシロチョウがひらひらと「春爛漫」です。
今年もワクワクドキドキの「春」がスタートしました(笑)。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)

人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://tennoya.server-shared.com/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島塗会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」(手づくり体験あり)様、「小西庄五郎漆器店」様、「なつめの店 小西」様、門前方向におきましては「塩安漆器工房」 様、「輪島漆芸美術館」(手づくり体験あり)様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。