「輪島かにまつり2014」は大盛況だったそうですね。
我が家も早速、「リヤカーでふり売りの魚屋さん、キョウコちゃん」から、待ちに待った「香箱ガニ (ズワイガニのメス)」をゲットしました(笑)。



マンモスまいうーです(笑)。
家族全員、笑顔になります(笑)。
"旬" の味覚、初物を満喫しました。



今月は、小学校行事が目白押しです。
親子で「餅(もち)つき行事」に続き、アルプラザ鹿島のクワトロブームにて「ボーリング大会」も行われました。
ちなみに「天野チーム」の結果は10位で、見事、賞品を頂きました(笑)。
来週末には石川県立音楽堂にて、「フレッシュ!フレッシュ!若人の伝統芸能祭2014」なるものがあり、「まだら」を歌いに行く予定となっています。

連日、「鰤起こし(ぶりおこし)」が鳴り響いていましたね・・・。
明日は二十四節気の一つ「小雪 (しょうせつ) 」です。
「陽射しは弱まり、冷え込みが厳しくなる季節。木々の葉は落ち、平地にも初雪が舞い始める頃。」となっています。
その明日から二日間、輪島市門前町「總持寺通り」で「新そばまつり&門前大市」が開催されます!!。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)

人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://tennoya.server-shared.com/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
【関連する記事】
ボーリング、、昔は得意な?好きな科目です、只子供が4人も居たので、可也の負担に成りますね〜〜5ゲームもすれば破産です、、(^^;;テニス、キャンプの方がリーズナブル、、
松陵中学校のテニスコートは、先月、¥1650でしたから、その後のBBQ代が浮きます、、娘が3人帰って来た時にも盛り上がりましたよ、
なかさん、いつも有り難うございます。
本当ですよね!!、冬の大根はうまみが全然違いますよね〜。
我が家の子供達は、生まれて初めてのボーリングでした(笑)。
テニスもしたいのですが、もう少しチビちゃんが大きくなってからですね〜。
ぐずぐずして落ち着かないので・・・。
ボーリングは、私自身は大学以来でしたが(昔は最高で208点も出した事があるのですが)、やはりスコアはめちゃくちゃでした・・・(笑)。
-